世相 世界の情勢不安 昨晩のアメリカ市場は急落をした。雇用統計の問題だという。前2ヶ月の数字を修正するとはこれは酷い。あのトランプは,早速責任者を解雇した。日経先物も連れ安で1000円近く急落し、週明け月曜日は安値で寄りつくであろう。私も株をもっているので不安で... 2025.08.02 世相政治・経済
世相 地方衰退の問題と北見市 めっきり外に出なくなった私が、久しぶりに車に乗せてもらい、外にでた。久しぶりに見た町の変化に驚いた。売り家、売り土地、そしてたたんだ店の多さに息をのんだ。平日だったが人通りもなく,ひっそりした町の様子に寂しさを感じた。この町に将来はあるのだ... 2025.08.02 世相政治・経済
世相 トランプという怪物 今年の2月酷い不眠症に悩まされたが、トランプが大統領に返り咲いてから、心身の不調が出始めたように思う。あの顔と両手を振る仕草が気に触る。そして2月それが爆発したように思われる。今世界が大変になっている時に、よりによってトランプとは・・・。ウ... 2025.07.19 世相政治・経済
世相 今の政治の面白くないこと 2025年参議院選挙前日、思い出してyoutybuで【田中眞紀子氏と斬る!「自民党の金権体質」「信頼されない政治家」】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#366を見た。面白かったので、紹介したい。是非見て欲しい。田中眞紀子氏と郷原信郎氏が語る... 2025.07.19 世相政治・経済
人生 最悪の不眠症に悩まされる 今年の2月は酷い不眠症に悩まされた。それまで「鬱病」で通っている病院から処方されていた精神安定剤を1月やめて、睡眠薬だけにしてもらった。この精神安定剤を辞めたのが原因なのではと考えられる。2月初めは、なかなか寝付かれなかったが、それでも、そ... 2025.06.26 人生
知識 豆知識その6の2 ・ひらがなの中で文字の線が一番長いのは「ぬ」(漢字一文字をひらがなにすると、最も読みが長い漢字は何かというと、「閄」←これ一字で(ものかげからきゅうにとびだしてひとをおどろかせるときにはっするこえ)と読む。恐らくこれが一番読みが長い漢字だと... 2025.05.30 知識
知識 豆知識その6の1 ・元プロ野球選手の「新庄剛志」は、敬遠球を打ち返してヒットにしたことがある。(日本ハム、阪神や米大リーグでも活躍した新庄剛志氏(49)は現役時代からかぶり物姿での練習参加やオールスターゲームでのホームスチールなど奇想天外な言動で話題を呼んだ... 2025.05.30 知識
知識 豆知識その5の2 ・ケチャップは1830年代のアメリカでは薬として特許が取られていた。(ケチャップ(英: ketchup、広東語: 茄汁 ke2zap1、閩南語/台湾語: 膎汁 kê-tsiap)とは、野菜(トマトなど)、果実、キノコ、または魚介類などを原料... 2025.04.13 知識
知識 豆知識その5の1 ・よく聞くと、アナウンサーは必ず「10%」「10分」を「じっぱーせんと」「じっぷん」と発音している(元来は「じっぷん」だが、一般的には「じゅっぷん」という人が多い、というのが共通認識である。「じっぷん」が正しくて「じゅっぷん」は誤り、とはと... 2025.04.13 知識
知識 豆知識その4の2 ・タイヤメーカー「ブリヂストン」の創始者の名前は石橋さん。(橋⇒ブリッジ 石⇒ ストーン)(株式会社ブリヂストンは、1931年3月1日に石橋正二郎によって福岡県の久留米市で創業した。「石橋」さんだから「ブリッヂストーン」。社名は、創業者の石... 2025.03.23 知識