世相 世界の情勢不安 昨晩のアメリカ市場は急落をした。雇用統計の問題だという。前2ヶ月の数字を修正するとはこれは酷い。あのトランプは,早速責任者を解雇した。日経先物も連れ安で1000円近く急落し、週明け月曜日は安値で寄りつくであろう。私も株をもっているので不安で... 2025.08.02 世相政治・経済
世相 地方衰退の問題と北見市 めっきり外に出なくなった私が、久しぶりに車に乗せてもらい、外にでた。久しぶりに見た町の変化に驚いた。売り家、売り土地、そしてたたんだ店の多さに息をのんだ。平日だったが人通りもなく,ひっそりした町の様子に寂しさを感じた。この町に将来はあるのだ... 2025.08.02 世相政治・経済
世相 トランプという怪物 今年の2月酷い不眠症に悩まされたが、トランプが大統領に返り咲いてから、心身の不調が出始めたように思う。あの顔と両手を振る仕草が気に触る。そして2月それが爆発したように思われる。今世界が大変になっている時に、よりによってトランプとは・・・。ウ... 2025.07.19 世相政治・経済
世相 今の政治の面白くないこと 2025年参議院選挙前日、思い出してyoutybuで【田中眞紀子氏と斬る!「自民党の金権体質」「信頼されない政治家」】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#366を見た。面白かったので、紹介したい。是非見て欲しい。田中眞紀子氏と郷原信郎氏が語る... 2025.07.19 世相政治・経済
世相 政治資金規正法 歴史は繰り返すではないが、今また政治と金が問題になっている。政治家に求められるのは、政治家としての資質より、地盤、鞄、看板などで、それを継承した世襲議員が横行している。中でも金が一番問題であろう。 私は歴史が好きで、政治と金と言えば田中義一... 2024.10.19 世相事件政治・経済
世相 能登半島地震 能登地震から半年が過ぎて復興半ばであるが奥能登は今も変わりがないのではないか。そしてまだ避難所で段ボールの仕切りで暮らす人達がまだいる。これは何とかならないものか。国、県は何をしているのだろう。その能登地方をまた災害が襲った。今回の水害で仮... 2024.09.28 世相政治・経済
世相 選挙制度の問題点 今まで以上に政治への不信が高まっている。この秋総選挙もありそうだ。今日本は、小選挙区比例代表並立制で、投票率は異常に低く、自民党は低い得票で、多くの議員を要する事態となっている。政治の不祥事、問題は上げればきりがないが、企業献金を禁止する為... 2024.08.18 世相政治・経済
世相 コロナ融資と倒産 コロナ融資の倒産とは、新型コロナウイルスの感染拡大により経営が悪化した中小企業が、政府や金融機関から受けた実質無利子・無担保の融資(ゼロゼロ融資)を返済できずに法的整理(倒産)に至った事例のことである。コロナ融資は2020年3月から2022... 2024.06.22 世相家庭政治・経済
世相 軽くてパーな政治家等 太平洋戦争によって約350万人の兵士、軍属、民間人が戦死した。戦後になっての戦病死を含めると500万人を超えるだろうといわれている。この500万人が不在のなか戦後が過ぎ去っていった。彼らが生きていたならばどんな戦後の歴史になっていたことか。... 2024.04.29 世相政治・経済歴史
世相 樺美智子の家族 樺美智子は1937年(昭和12年)に東京都北多摩郡武蔵野町の(現・武蔵野市)学者の家系に生まれた。2人の兄がいる。中学から父の神戸大学赴任にともない兵庫県芦屋市に移る。芦屋市立山手中学校、兵庫県立神戸高等学校を卒業後、一浪して東京の研数学館... 2024.04.29 世相家庭政治・経済歴史