2025年8月の私の一日

人生

 暑い夏だ。雨も降らない。3:00頃目覚めると、youtybuを見る。その合間洗濯物をたたみ、トマトジュースを飲む。トマトジュースは欠かさない。4:30から庭と畑の水くれをする。約1時間かかる。1リットルのじょうろでやる水くれはハードだ。かってはじょうろを2つもって、やったが今は無理だ。最近はホースを使い、ホースでは駄目なところはじょうろで頑張る。水やりを終え、家に入り飲む一杯の水は格別だ。草花も、人も水が一番だ。6:30朝食をとり、職場に行く子供を送り出す。7:00孫が母親と朝食をとる。ぐずる事もあったが、8:00に母親に連れられ元気に保育園に向かう。8:30庭、畑を見て、草花、野菜が元気になっているのを見るとほっとする。水の効果は絶大であル。9:00から株を見る。投資の内容は触れないが、板の株価を見ていると面白い。この100株は誰がどういう思惑で売って、誰がどういう思惑で買ったのかと考えると、あっという間に11:30になる。お母さんは習い事と、プールでの水中歩行のようなトレーニング教室に通っている。前場を終えた11:30には昼食をとる。水くれでは邪道だろうが、時に昼食後12:30まで水くれをする。12:30から後場を見る。毎日見ていると銘柄の特徴が、それぞれあるように思われる。午前上げて、午後下げるとか、面白い。15:25から15:30の動きも面白い。お母さんの習い事は午前が多く、午後は掃除、食事の用意と忙しい。私は手伝わない。15:30からまた水くれ。暑さにやられ草花、野菜はぐったりしている。たっぷり水をやる。老人には一日のよい運動である。水くれを終え,直ぐシャワーを浴びる。そしてyoutybuを見る。考えたらテレビはほとんど見ない。ニュースくらいか。それもニュースにトランプが出てくることが多いので、出そうな時は見ない。そうこうしているうちに、17:00過ぎ孫が帰ってくる。孫と遊ぶのも疲れる。しかしごく稀に遊ぶ。18:00夕食。直ぐ睡眠薬を飲み19:00には寝る。子供の帰りを迎えることはない。寝るまでは過去のことをよく思い出して、よくぞここまで生きてきたと思う。今年の2月の寝られなかった事を思い出しては、早く気を失えと眼を閉じる。寝られる。そして一日が終える。2月の24時間意識のあった時のの辛さは、死にたいと思ったほどだ。死ねば意識がなくなる。意識、生、死を今回ほど考えたことはない。今年の8月は平穏な、精神の安定した月である。前に書いた精神科の主治医が倒れ、担当医が変わった。変わった担当医は自分でよいかと尋ねるので、あなたで結構であると答える。私には薬があれば誰でもよい。こんな8月を頑張って過ごすぞ。

タイトルとURLをコピーしました