世相 労基法36条と美容師 労基法の第36条は、労働時間の延長に関するルールを定めている。労働時間とは、労働者が雇用主の指示に従って働く時間のことを指す。まず、第36条では労働時間の原則を規定している。労働時間は1日8時間、1週間40時間を上限とし、これを超える労働時... 2024.02.11 世相
世相 秋葉原無差別殺傷事件 2008年に起きた秋葉原無差別殺傷事件について考えてみたいと思う。この事件は、7人が死亡し10人が重軽傷を負った凶悪な犯罪で、加藤智大死刑囚が犯人である。この事件は白昼に起き、19歳から74歳までの被害者がいた。凶器には両刃のダガーナイフが... 2024.02.11 世相事件家庭
世相 密室殺人事件のモデル 推理小説には昔から、「密室殺人」を扱ったものが多い。そのヒントになったのが19世紀初めのフランスはパリで起こった事件である。被害者はモンマルトルに住む少女で、ある朝いつまでたっても起きてこないことに不審に思った管理人が、警官と共にドアを蹴破... 2024.02.11 世相
世相 SHARP亀山モデルのテレビとマスク 十数年前に、家のテレビの映りが悪く,代えることにした。何にするか迷っていたら,量販店で店員から、SHARP亀山モデルのテレビを進められた。思い切って50万のものを購入した。従来あったテレビの倍以上の大きさと、画面の鮮明さに代えて良かったと想... 2024.02.11 世相家庭政治・経済
世相 高野辰之と島崎藤村そして「破戒」 破戒はご存知のとおり、島崎藤村が1906年に出した小説である。この話の主人公、瀬川丑松は長野県飯山市の飯山小学校の先生で、被差別部落出身の身の上を隠して教職についていたが、結局は父親の「決して言ってはいけない」という「戒め」を破って自分の出... 2024.02.11 世相人生家庭
世相 貧困層の問題 貧困層とはどういう人たちを指すのであろうか?日本では、相対的貧困率という指標で貧困層を測っている。相対的貧困率とは、等価可処分所得の中央値の半分未満の世帯の割合である。等価可処分所得とは、世帯の収入から税金や社会保障費などを引いた金額を、世... 2024.02.11 世相家庭政治・経済
世相 忘れないで欲しいホームレス 不況になると路上生活者が増える。学生の頃、上野駅に眼を避けたくなるような姿の戦災孤児が路上にいた。可哀想にと思うと同時に、国はこの孤児達に何もしないのかと思った。戦争を始めたのは国であり、その戦争で家族・家庭を失い、その日を生きるのに精一杯... 2024.02.11 世相家庭政治・経済
世相 武豊と絆(キズナ) 昔下宿していた時お世話になったお婆ちゃんが、布団に寝ながら、競馬を見て馬の走るのを、綺麗と言っていた。当時の古いテレビで画像は粗く何かが走っているようにしか見えなかったが、お婆ちゃんには馬が綺麗に走っているように見えたのだろう。毎週土曜日、... 2024.02.11 世相人生
世相 反体制・反権力の鈴木邦男 鈴木邦男と野村秋介には興味があった。野村秋介は別記事にしたので、ここでは語らないが、鈴木邦男は一水会の創設に関わり、防衛省乱入事件、三島由紀夫と共に自決した森田必勝とも縁があり、ソ連大使館に抗議、乱入し逮捕されるなど目立った政治活動家であっ... 2024.02.11 世相人生政治・経済
世相 ジャニーズ事務所の罪 昨年イギリスの公共放送BBCがドキュメンタリー番組で,ジャニーズ事務所創始者のジャニー喜多川の性犯罪を報道した。あまりに内容がリアルなことからか、いやジャニーズ事務所に気をつかったのであろう、NHK、民放各社は沈黙していた。日本でも過去に、... 2024.01.21 世相事件